忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024-04-26 06:31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


中学生学習 社会勉強法

2009-09-03 12:39

中学生学習 社会勉強法

中学の社会は、歴史・地理・公民という三つの分野に分かれますね。
その中でも誤解されやすいのが歴史の勉強法です。
「歴史は暗記するしかない」という誤解です。
歴史の勉強は、一問一答形式の問題集を使うという人がいますが、これだけでは不十分。
特に受験勉強など範囲が広くなればなるほど、暗記だけでは対応できなくなります。
では、何が大切なのか。
それは、流れです。
歴史の流れとは、言い方を変えればつながりのこと。
歴史がどんなふうにつながっていくのかを理解していなければ、暗記したことをすぐに忘れてしまうことになりかねません。
何より怖いのは、断片的な知識だけでわかったつもりになり、歴史はつまらないと決めつけてしまうことです。
人間の脳は、つまらないと思ったことに関しては時間をかけてもあまり覚えられないことが多いそうです。
逆に興味を持っていることは、自然と頭に入ってきたりします。
無駄に思えてしまうような雑学的おもしろエピソードを知ることで歴史がおもしろくなる人も多いです。
試験範囲に関する歴史の雑学的な本を読むことで、つながりがわかることもありますよ。
また、もし時間があるなら、縄文時代から現代までの日本の歴史を漫画でもよいので読んでみてください。
時間がないなら試験範囲の部分だけでも。
そうやって流れを頭に入れてから練習問題を解きましょう。
暗記だからと最初から練習問題を解くよりもずっと効果的です。
これは、地理でも公民でも同じ。
関心を高めてから取り組むことを大切にしましょう。

PR

ブログ内検索