[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このサイトでは妊婦時の知識と子育ての知識の紹介しております。
妊婦の虫歯
妊婦は虫歯になりやすいといわれています。
つわりの時期に一度に充分な量の食事が摂れなくなり、小分けにちょこちょこ食べてしまうことが多く、にもかかわらず、ハブラシを口に入れるだけでえづいてしまったり、気分が悪くなったりして、きちんと歯磨きできないためです。
また、妊娠中は唾液緩衝能(pHを正常域に保とうとする性質)が低下してしまいます。
その結果、口腔内環境が悪化し、う蝕が進んだり、歯肉が炎症を起こしてしまいがちになるのです。
できれば、妊娠の前に虫歯や歯周病などの治療をすませておくといいでしょう。
歯周病の妊婦は通常の約5倍も早産しやすくなり、歯周病がひどいと低体重児出産の危険性が約7倍増すという研究データもあります。
計画妊娠でなければいつ妊娠するかわからないですから、日頃から半年くらいおきに歯科医院に行き、歯石を取ってもらいがてら、デンタルチェックをしておくといいです。
地域によっては、保健センターがマタニティーデンタルチェックを実施してくれることもあるようです。
マタニティーデンタルチェックでは、唾液を検査して虫歯や歯周病のなりやすさを教えてくれるでしょう。
子供の口の中の環境はお母さんとほぼ同じということが多いので、自分の口内環境をチェックすれば子供の傾向もわかります。
虫歯になりやすい、なりにくいも、ある程度は遺伝で決まってしまうのですね。
ちなみに、妊娠中に虫歯になってしまったら、妊娠初期と妊娠後期はなるべく治療を避け、安定期に治療するようにします。
妊娠初期と妊娠後期にどの程度まで治療をするかはその歯科医によっても違いますし、虫歯の程度にもよりますが、出産後は薬を使うと母乳をあげられなくなったりするため、場合によっては治療をすませてしまうこともあるでしょう。
歯科医に妊娠を告げるのはもちろん、かかりつけの産婦人科医にも相談して、最適な処置を選んでください。
【妊娠中に歯の治療を受けるときに注意すること 】
・妊娠していることと、妊娠経過を伝えましょう
妊娠中に歯科治療を受ける場合は、必ず歯科医師に、妊娠していることと、現在の妊娠月数と詳しい健康状態を伝えるようにしましょう。
そうすれば、歯科医の側も妊娠の経過に十分注意しながら、より安全に治療を進めることができます。
・母子健康手帳を忘れずに持参
母子健康手帳は妊娠経過が記されています。
妊娠経過によって歯科の治療方針も異なってくるので忘れずに持っていきましょう。
・産婦人科の先生にあらかじめ相談を
歯科医にかかる前には必ず産婦人科の先生にも相談をしておくようにしましょう。
場合によっては歯科医から産科医に「この薬を使いたいのですが」などと紹介状をやり取りしながら治療に当たるケースもあるので、最初から双方に相談しておいたほうがスムーズです。
治療を受ける時期についても、あらかじめ産婦人科の先生に相談するようにしましょう。
基本的には妊娠初期(~4ヶ月)と妊娠後期(8ヶ月~)は避け、安定期である妊娠中期(5~7ヶ月)が望ましいとされています。
幼児の虫歯予防グッズ
幼児の虫歯予防グッズを上手に使えば、子供も歯磨きが楽しくなると思います。
小さな頃から歯磨きやデンタルケアのいい習慣ができてしまえば、やらないと気持ち悪いという感覚になるでしょう。
お母さんが「歯磨きしなさい!」とガミガミいわなくても、自主的に歯磨きできるはずです。
例えば、磨き残しに赤く色がついてゲーム感覚で歯磨きが楽しめる丹平製薬株式会社の「こどもハミガキ上手」。
子供が自分でハミガキをした後、「こどもハミガキ上手」を使ってみて上手にできたら、カレンダーにシールを貼るなどのちょっとしたご褒美を用意すると、上手に歯磨きしたいという意欲が高まるかもしれません。
赤くなった磨き残しをお母さんが仕上げ磨きできれいにすれば歯磨きは完璧です。
仕上げ磨きには「ハモリン」を使って、フッ素コートすると虫歯になりにくくできます。
薄い色がついているため、塗ったところを確認できますし、ぶどう味といちご味なので子供も嫌がらないでしょう。
他にも丹平製薬株式会社は、歯磨きのご褒美としても使える「ハミケア」を販売しています。
手軽にシュシュっとフッ素スプレーができる「レノビーゴ フッ素配合スプレー」も使いやすいと評判です。
キシリトールガムやタブレット、歯医者さん推奨のキシリトール配合のお菓子「歯医者さんが作ったチョコレート」や「キシリの力 フルーツグミ」、子供用のデンタルフロス、プラークコントロールで歯周病などを予防する「オーラルヘルスタブレット」なども必要に応じて使ってみてください。
【毎日の歯磨き後にお勧めアイテム】
・Check-up gel
6歳未満の幼児のホームケアーとしてご使用ください。
フッ素ジェルで虫歯の発生、進行を予防します。
ブラッシング後、歯全体に塗布します。
味は子供に人気のバナナ味です。
610円
・ホームジェル
小児~大人の虫歯予防ジェルです。
"家庭でできるフッ化物塗布"の為、毎日行うと効果的です。
また、主成分のフッ化第一スズは歯周病予防としても効果があります。
味は甘めなグレープ味です。
790円
産み分けカレンダー
産み分けカレンダーとは、母親の妊娠したときの数え年と、受胎月を見て判断する表のことを言います。
ブラジル式カレンダー・中国式カレンダー・旧暦カレンダーなどの、代表的な3種類の産み分けカレンダーが存在します。
どの産み分けカレンダーであっても、男女の列のに大きな差は無いと言われていますが、実際にブラジル式と中国式では性別が異なって出ているという場合もあります。
中国式カレンダーでは99%、ブラジル式カレンダーでは85%という比較的高い確率で成功していると言われています。
産み分けカレンダーには、中国式、ブラジル式の他に、ヨナッシュ・カレンダーがあります。
エウゲン・ヨナッシュ博士が発見したヨナッシュ・メソッドにより、利用者の誕生日、出生時間、出生場所などの個人情報に基づいて、その人だけのヨナッシュ・カレンダーがオーストラリアにある国際ジョナスセンターで作成されるのです。
ヨナッシュ・カレンダーに従って避妊やセックスをすると、98%の高的中率で男女の産み分けが可能になります。
ヨナッシュ・カレンダーの作成には、入会金20,000円にそれぞれの目的に合わせたヨナッシュ・カレンダー作成費と消費税がかかりますが、もし、ヨナッシュ・カレンダーの通りに産み分けに挑戦して失敗した場合は、全額が返金されるので安心です。
一年目で妊娠できなくても、二年目、三年目は無料でヨナッシュ・カレンダーをもらえます。
男女の産み分けカレンダーは、入会金20,000円+カレンダー料38,000円と消費税で60,900円になります。
健康な赤ちゃんを産むためのカレンダーも同じく60,900円、不妊の克服カレンダーは68,500円です。
ヨナッシュ・メソッドによる産み分けや不妊克服などは、薬や医学的な処置を使いません。
ヨナッシュ・メソッドは、世界中で100万人以上に使われており、WIPO(世界知的所有権機関)に承認されているのです。
ヨナッシュ・メソッドのすごいところは、生理が不順でも、生理がなくても、男性の精子の数が少なくても、有効だということ。
月経中でも妊娠が可能で、何度も流産している経験があっても、健康な赤ちゃんを産むためのカレンダーを使えば流産しにくい赤ちゃんを妊娠することができるそうです。
【中国式の産み分け表】
中国式の産み分け表は、産み分けカレンダーの中でも非常に人気があり、有名です。
北京近郊にある王家の墓で発見されたもので、現在は北京の科学館に保管されているということです。
その確率は99%と言われていますが、100%の保証はありません。
人気の中国式産み分けであっても、参考程度にするのが最善かと思われます。
ただ、この中国式の産み分けは数千人によって証明されていると言われているもの事実です。
アジアでは90%、アメリカでは85%とかなりの高確率を打ち出していると言う報告もなされています。
【ブラジル式産み分け法】
ブラジル式産み分け法とは、中国式の産み分け表や産み分けカレンダーとほぼ同じものです。
ただ、発見されたのがブラジルでありその由来が違うというだけで、数え方なども同じです。
母親の妊娠した数え年と、受胎した月を照らし合わせて見る方法がとられます。
男女の配列が異なっていると言うだけで、中国式などとの違いは殆どありません。