忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024-04-20 10:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


加湿器の掃除の方法

2010-05-09 23:37


加湿器の掃除の方法

みなさんは、加湿器の中をしっかりみた事はありますか?みた事がある方ならご存知かと思いますが、使用を続けた加湿器には、白いカスがたくさんこびりついています。
このこびりついた白いカスは、水中のミネラル分です。
これをガリガリこそげ落とすと、加湿器に傷がついてしまいます。
そこで、クエン酸の出番です。
クエン酸は、食品にも使われている安全性の高いものなので、加湿器に使っても心配はありません。
まず、クエン酸をお湯3リットルに20グラム入れて溶かします。
それを加湿器に入れて、作動させずに一晩そのまま放っておきましょう。
クエン酸が手に入らない場合は、お酢でも代用できます。
次の日の朝になったら、加湿器の中のクエン酸入りの水を捨てて、加湿器の中に白いカスがなくなっていれば完了です。
お酢の場合は、お酢入りの水を捨てた後、水だけを入れてなくなるまで作動させてください。
最後に水を入れて作動させるのは、お酢の臭いをとるためです。
もし、まだ白いカスが残っていたら、もう少し放っておく時間を延長して、再度挑戦しましょう。
頑固な汚れでも、これを三回くらい繰り返せば、大抵のものは落とす事ができます。
ここでは、加湿器の掃除方法を紹介しましたが、同様に、ポットの白いカスもクエン酸で溶かせます。
クエン酸は、ドラッグストアなどでもおいています。
お酢は台所にある食酢で大丈夫ですよ。
簡単なので、週に一度くらいなら苦もなくできるのではないでしょうか。
こまめな掃除は、電気代の節約にも繋がるので、是非試してみてください。

PR
スポンサードリンク


フローリングの掃除の方法

2010-05-09 23:37


フローリングの掃除の方法

フローリングは、みている分にも美しく、ゴミの蓄積やダニの発生が防げるという、衛生面でのよさもあります。
最近では、畳よりもフローリングの家庭が増えてきましたよね。
日本では今まで、畳文化だったので、フローリングの手入れ方法がわからない方も多いようです。
フローリングは、ポイントさえ押さえておけば、畳よりも簡単にいい状態を維持できます。
毎年張り替える必要もありません。
フローリングの掃除で一番大切なのは、水分量です。
掃除の一連の流れを紹介しながら、それを説明しましょう。
まずは、掃除機で大きなゴミを吸い取ります。
この後は、乾拭きで取り残したゴミを拭き取りましょう。
次に、水拭きです。
水拭きは、軽く湿気ている程度に、しっかりと絞った雑巾で行います。
この時にビタビタに濡れていると、水分が残ってしまい、フローリングを傷めてしまいます。
フローリングがひび割れたり、反り返ったり、染みになったりするので、これだけは注意しましょう。
最後に、乾拭きで水分を取りながら仕上げます。
これで基本の掃除は完了です。
最近は、クイックルワイパーなどの商品も色々とでていますね。
ウェットタイプやワックスタイプなんかもあって、何だかとっても便利そうです。
もちろん、これで乾拭きと水拭きをしても構いませんよ。
毎日フローリングを綺麗に手入れして、いつまでもつややかに保ちましょう。
年末や節目節目には、定期的にワックス掛けをして、最高の状態を保つ事も忘れないでくださいね。

スポンサードリンク


掃除ロボット

2010-05-09 23:36


掃除ロボット

最近何かと話題のお掃除ロボット。
本当にそんなもので掃除がちゃんとできるの?そういった疑問を持つ方は、案外多いのではないでしょうか。
お掃除ロボットといっても、今や色々なメーカーから続々と登場しているので、値段も性能もそれによって様々です。
特に人気が高いのは、アイロボットの「ルンバ」です。
ルンバは、吸い取り可能なゴミの種類も、吸引力も、掃除できる範囲も、他の商品と比べてダントツに多いのです。
その分、どうしても値は張りますが、口コミをみても、効果の満足度は高そうです。
なんと、猫が乗ったままでも掃除を続けられるという、とっても力持ちなルンバ。
人工知能が搭載されているので、同じ場所ばかり掃除して、やり残した場所があるなんて事はありません。
電気代が、一時間で一円程度と経済的なのも魅力の一つですね。
掃除が終われば、自分で勝手に定位置に戻って充電します。
人間がやるのは、部屋の真ん中にルンバをおいて、スイッチを押すだけです。
後は勝手に隅々まで綺麗にしてくれます。
難点といえば、高い段差を乗り越えられない事でしょう。
しかし、すべてがルンバのように優秀なのではありません。
安価なものを選べば、パワーや性能が落ちるのは仕方ない事かもしれません。
性能と価格を見比べて、一番自分の家庭にあったお掃除ロボットをみつけてみてください。
本当に種類が豊富なので、みているだけでも面白いですよ。

ブログ内検索