忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024-05-17 21:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


育児 幼稚園

2009-11-04 12:32


育児 幼稚園

4歳になる年度から、幼稚園に入ることができます。
幼稚園で、たくさんのお友達と遊び、お母さん以外の大人の人と触れ合い、大勢での生活に慣れ親しんでいくことが大事だと思います。
そこで、幼稚園選びと言うことが大切になってきます。
まずは、情報収集です。
ご近所に既に幼稚園に通っているご家庭があれば、その方からその幼稚園の情報を得ることもできますが、何より1番わかるのは、実際に幼稚園を見学しに行くことです。
お住まいの管轄の役所に行けば、幼稚園の所在地などを詳しく教えてもらえます。
見学に行くことで、幼稚園の雰囲気や、先生方の対応、幼稚園の清潔さなど、たくさんの情報を得ることができます。
どの幼稚園も「見学会」を実施しているので、その時に見学したり、最近では未就園児を対象にした遊びの日を設けている幼稚園も多いので、それに参加してみるのもいいでしょう。
そして、ある程度の情報がまとまったら、自分の考えと合っているかチェックしていきます。
お弁当持参の幼稚園もあれば、給食を実施している幼稚園もあります。
また、親が参加する行事がたくさんあるところや、そうでないところ、外遊びが好きな子供なのに園庭が狭いところは避けたいですし、園庭は広くても遊具が少なくて閑散としていたりしては寂しいですよね。
園の方針と自分の方針とが合わなければ、安心して大切な子供を預けられません。
先生と会話してみたり、園児の表情を観察してみたりして、お母さんが安心できる幼稚園を選んでいけるといいですね。

PR
スポンサードリンク


育児 保育園

2009-11-04 12:31


育児 保育園

子供を保育園に預けると言うことは、親が日中家を留守にする、つまり、お父さんもお母さんも仕事をしていて、日中は育児をすることができない家庭、もしくは2人目を妊娠中で、お母さん自体の体調が思わしくなく、育児が不可能になってしまったという家庭の2パターンが考えられると思います。
最近では、働くママさんを応援するという方針の幼稚園もあり、延長保育で18時頃まで保育してくれるところもあるようですが、別料金になってしまいお金が掛かります。
やはり両親共に仕事をしていらっしゃる家庭は、保育園に子供を預けることが多いようです。
最近では、保育園不足が問題になっておりますが、無認可のところに通わせるよりは、認可されたところに通わせた方が安心でしょう。
保育園に預ける場合、幼稚園選びとは違い、「どこでもいいから預かってくれるところ」を探す方が多いと思います。
そのような切羽詰った状況下では選びようがありませんが、いくつかの保育園から選ぶことが出来る場合、保育園の見学に行き、先生方の対応や保育園の清潔さ、保育園全体の雰囲気などを良く観察しましょう。
子供達はおそらく、家にいる時間より保育園にいる時間の方が長くなると思います。
なので、見学しに行くことはとても大切です。
園児が楽しく過ごしているか、給食をおいしく食べているかなど、園児の様子も見ておきましょう。
大切なお子さんを預ける場所です。
親が見極めて、安心して預けられる保育園を選びましょう。

スポンサードリンク


幼稚園受験 身上書

2008-12-09 11:56

幼稚園受験 身上書

昨今、個人情報保護法によってプライバシーは守られています。
けれども、幼稚園受験の幼児教室の申込書には、親の学歴や職業欄があります。
こうした個人情報を書いて提出するのは、子供の幼稚園受験の時しかないと言えるでしょう。
では、何故この時に身上書が必要かというと、親の出身校が子供の志望する幼稚園の場合、たいてい合格するからです。
幼児教室にとっては、そういう子供が教室に入ってくれるのはとてもラッキーなことであり、合格実績を上げることができます。
けれども、有名幼稚園の中には、卒園生の子供や兄弟の入学に対してあまり優遇していないところもあります。
そんな場合は実力で入学するしかありません。
また、親や兄弟が卒園した幼稚園が、優遇制度をもっているかどうかというのは、大まかにしか分かりません。
有名幼稚園がそのような制度をうたい上げている場合は別として、受験は誰にも分からないものでもあります。
中には、幼稚園受験の幼児教室の申し込み書に、こうした身上書がないところもあります。
幼児教室を選ぶ場合には、体験入学でそういったことを個人的に質問すると良いでしょう。
幼稚園に提出する身上書ですが、所定の用紙がない時もあるので、その場合は有名デパートで、身上書用の用紙を購入すると良いでしょう。
書き方は、できれば幼児教室で下書きを添削してもらうのが一番です。
もしできなければ、書き方の例を挙げてもらったり、身上書の書き方の本を探すと良いでしょう。

ブログ内検索