忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024-03-29 17:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


赤ちゃんの名づけと姓名判断

2008-11-05 17:57

赤ちゃんの名づけと姓名判断

この世に生を受け、初めてのプレゼントが「名前」なのではないでしょうか。
現在、日本で「名づけ」に使える漢字は、常用漢字1,945字、人名用漢字778字、旧字体205字の2,928字です。
ひらがな、カタカナ、長音(ー)反復記号(ヽヾ々)が使えます。
また、名前は基本的に読ませ方は自由です。
しかしいくら自由とはいえ、一生つきあう本人の負担や負い目にならないように注意したいところです。
すくすくと育って欲しいとの願いを込めて、両親は一生懸命名づけを考えます。
苗字とバランス、画数、響き、呼びやすさ、誤解のないように、と様々ですが、親も子供のために悩む初めての仕事なのではないでしょうか。
現在日本の「姓名判断」は、旧字体、新字体ともに、その判断の大本になるのが、1〜81までの数字の画数の吉凶を記した「霊数表」といわれるもので、甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)壬(みずのえ)、癸(みずのと)を同じ意味合いを持つ数字に変換し、それは自然界の産物(森、水、空など)のイメージで表現されています。
女の子の場合たいてい、結婚する嫁ぎ先の姓に変わります。
姓名判断で女の子は基本部分は旧姓、あるいは下の名前の部分がもっとも重要だといいます。
しかし決して「画数」が悪ければ不幸である、ということではありません。
仕事上でペンネームや芸名や通り名などを引用するのもこれと同じ意味です。
PR
スポンサードリンク


赤ちゃん 名づけ

2008-11-05 17:55

赤ちゃん 名づけ

赤ちゃんの名づけに利用できる漢字は、国の法律で決まっており、常用漢字と人名漢字のあわせた2928字となっております。
漢字以外で利用できる文字としては、ひらがな、カナカタ、「ー」、「ゝ」、「ゞ」、「々」があります。
また、名前は基本的に読ませ方は自由です。
尊敬する偉人やその年に活躍したスポーツ選手の名前をもらう「あやかり名」であったり、「人気名前ランキング」を参考にするのも方法です。
男の子では2006年9月に誕生された「悠仁」親王の「悠」の字を使った「悠斗」「悠人」「悠太」くんが順位を上げました。
このような時代を反映した「あやかり」でもあります。
どの様な「名づけ方」にせよ、我が子の幸福を願う親の思いは変わりません。
しかしいくら自由とはいえ、あまりにも安易な「名づけ」や「読み」では、一生、本人を証明する名前なのですから、負担や負い目にならないように注意したいものです。
漢字の意味を調べる「辞典」や、「名づけ辞典」、最近ではインターネットで「姓名判断、名づけ」も受けることができます。
よく云われている「名づけ」の注意点とは、「読みにくくないか、発音しにくくないか、聞き取りにくくないか」を声に出し読んでみたり、そして「姓名ともに画数が多すぎないか」など、実際に紙に書いてみることです。
1番大切なのは、親が子供を愛着を持ってどう呼んであげたいか、とい愛情心です。
そして「素敵な名前をありがとう」と子供にいわれるような愛着ある名前であってほしいものです。

ブログ内検索