[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このサイトでは妊婦時の知識と子育ての知識の紹介しております。
玄関の簡単掃除
玄関は、その家の「顔」とも言うべき場所です。
玄関の印象で、その家の掃除が行き届いているかどうか、なんとなく判断がつきますよね。
風水的にも、玄関は運気が家の中に流入してくる大切な入り口です。
できれば毎日、綺麗にしておきたいものです。
そこで簡単な掃除方法をご紹介します。
コップやジョウロなどで玄関に水を撒いて、ほうきで汚れを取りながら掃いてみましょう。
次に、いらなくなった古新聞紙を敷き詰めて、拭き掃除するように水分を拭き取ります。
こうすれば乾きも早いですし、簡単ですが玄関がとても綺麗になりますよ。
ちなみに重曹は、お掃除にはオールマイティに使えるスグレモノです。
玄関掃除にだって、もちろん利用できます。
使い方は至って簡単。
ササッとほうきで玄関を掃いた後に、まんべんなく重曹を撒きます。
その後で、水に濡らしたブラシやスポンジ、またはボロギレなどで汚れをゴシゴシ落としましょう。
最後に、水で汚れを洗い流すだけ。
重曹の力で、玄関の嫌な匂いもスッキリ取れます。
靴墨などの油性の汚れが玄関についてしまった場合には、こびりつく前に素早く取り除きましょう。
拭き取った後に残った油汚れは、粉末のクレンザーをふりかけて、軽く水をつけた歯ブラシでこすれば綺麗に取れます。
また、常に玄関をスッキリさせておくコツは、余計な物を玄関に置かない事です。
例えば、脱いだ靴はその都度、靴箱にしまうようにするだけで、玄関のスペースが広くなります。
子供の躾にもなるので、面倒でもぜひ家族で協力して実践してみて下さい。