忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2025-04-11 16:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


妊娠6ヶ月目の様子と注意

2008-10-31 11:18

妊娠6ヶ月目の様子と注意

妊娠6ヶ月目(20週から23週)の様子は、赤ちゃんも身長は28センチから34センチ程度、体重は660グラム程度になり、骨がはっきり分かるほど骨格がしっかりとしてきます。
眉毛やまつげ、髪の毛といった毛も生え揃ってきますし、羊水の中を自由に動き回ります。
手足を曲げたり伸ばしたり、首を曲げたり、目を開けたりつむったり、結構複雑な動きもするようになります。
皮膚にはシワができてきて、皮下脂肪の影響で肌の色が多少、黄色くなってきます。
また、胎児の皮膚を保護したり、出産の時に産道を通りやすくする潤滑作用がある胎脂(たいし)という、皮膚と皮脂が混ざったものが、つくようになります。
お母さんは、体重が急激に増えるため、疲れやすくなります。
胎児の骨や歯をつくるために、カルシウムが必要なため、妊婦の歯質が弱くなるので、歯が痛んだり、口内炎が出来ることもあります。
乳房も大きくなり、乳腺が発達し、早い人ですと薄い初乳が出ることもあります。
子宮が大きくなり、内臓を押し上げるために胃もたれを起こしたり、息切れもをする人も多くなってきまます。
また、ほとんどの人が胎動を感じられるようになります。
その場合は医師と相談して、乳首の手入れを始めるようにしてください。
扁平乳首や陥没乳首の人も、母乳を安全に飲ませてあげることが可能になってきます。
そして、おなかの膨らみが、かなり目立つようになってきましたら、マタニティウエアなどの、ゆったりとリラックスできる衣服を着用することが、妊婦にとって肉体的だけでなく、精神的にも良いと思われます。
PR

ブログ内検索