忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024-04-20 04:26

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


赤ちゃん虫歯治療

2009-09-24 23:37

赤ちゃん虫歯治療

赤ちゃんが虫歯になっても、治療は必要ないと考える方もいるかもしれません。
どうせ乳歯だし、永久歯が生えてきたら気をつければいいやと思っていると大変なことになってしまいます。
虫歯になってしまったということは、虫歯になりやすい生活習慣だということ。
まずはこれを治さないと、永久歯が生えてもすぐに虫歯になってしまうでしょう。
歯の生え変わりの時期になると、乳歯の下に永久歯がスタンバイします。
この時、上にいる乳歯が虫歯だと生える前から虫歯に感染して、弱い上に変色した永久歯が生えてくる危険性があるのです。
また、虫歯になっている歯では噛みづらいため、変な噛みぐせがついてしまうこともあるでしょう。
片側だけで噛む習慣ができてしまうと、顎の歪みから全身に不調が起こってしまいます。
虫歯がひどすぎると、顎の骨にまで炎症を起こすこともあるそうですし、発音に影響が出てしまったり、歯並びが悪くなる可能性もあります。
虫歯を治療せずに放置すると、将来、大切な我が子をつらいめにあわせてしまうことになるのです。
健康な歯は一生の財産ですから、物心つくまでにできるだけ虫歯にならない生活習慣を身につけさせてあげたいですね。
もし、赤ちゃんが虫歯になってしまった時には、子ども自身が虫歯の治療の必要性を理解できるようになる三歳までは本格的な治療を避けます。
その代わりに、虫歯の進行を止める薬サホライド(フッ素ジアミン銀製剤)を塗るという方法があるのですが、前歯などの目立つところの歯に使うと、黒くなってしまうので可哀想です。
丁寧に歯を磨いた後、手間はかかりますが、こまめにジェルコートFなどのフッ化ナトリウム製剤を塗ってあげてください。


【フッ素塗布】
フッ素塗布とは、歯のエナメル質の結晶性を高め、エナメル質が生えたあと、強くなることを助け、むし歯になりかかっている歯の再石灰化を助ける、「フッ素」を歯の表面に塗ることです。
生えたての歯のほうが、取り込みがよいので、効果的です。
フッ素塗布は、歯科医院か、自治体によって保健所で行っています。
要するに歯の質を強くして、むし歯になりにくくするお薬です。
同じ人がフッ素を塗った場合と塗らない場合では、3割くらいの差があるといわれています。
ですから、あまり過大な期待はしないほうがよいでしょう。
フッ素は、自然界にも多量に存在しますが、過剰摂取により、慢性中毒、急性中毒を起こします。
致死量は、乳幼児(体重10キロ)では、約535グラムといわれています。
体重1キロあたり、1.35~1.8ミリグラム以上フッ素を摂取すると、悪心、嘔吐、腹痛、下痢などの急性中毒症状が認められます。
しかし、実際にフッ素塗布するときに使用するのは、薬品として約2ミリリットルなので、その中のフッ素の量は、0.4ミリグラムで、そのうち、体の中に入る量はごくごく微量と思われるので、安全な薬品です。

【塗る方法】
歯の表面をきれいにする。
(歯医者さんの電動の歯ブラシなど)
お口の中に綿などをいれて、歯に唾液がつかないようにする
歯の表面を乾燥(歯医者さんの空気の出る機械)
フッ化物の塗布(綿棒等に染み込ませて、歯の表面に塗る)
約4・5分間口をあけていてもらう
フッ素塗布後30分は、飲んだり、食べたり、うがいしない

フッ素塗布自体は、たいした作業ではないのですが、やはり、小さいお子さんに、4・5分じっとしているというのは難しく、泣く子も多くいます。
塗れば効果があるのは確かですが、とっても嫌がって泣いている子どもを押さえつけて、、塗るか塗らないかは、ご家庭の判断でしょう。
どちらにしてもむし歯予防に一番重要なのは、食生活、次に、歯磨き、それをした上でのフッ素ということを確認してください。

【塗布以外のフッ素】
歯科医院等で、フッ素を塗っていただくほかに、フッ素を使う方法は、「歯磨き粉」「洗口剤」「ジェル」などがあります。
今は、市販されている歯磨き粉の中に、フッ素が含まれているものも多く出回っています。
もし、歯磨き粉を使うのならば、フッ素の含まれているものを選びましょう。
ただ、最初から歯磨き粉をつけて磨きますと、泡で歯がよく見えなくなってしまうので、歯垢を落とすには、逆効果になる場合があります。一度、何も付けずにきちんと磨いたあとで、最後には磨き粉を少々付けて、歯の表面に塗りつけるような形で使うと良いでしょう。洗口剤は、「ミラノール」というのが市販されています。
粉末になっていて、水に溶かして、うがいをするので、家庭で手軽に出来ます。
ただ、分量を間違えたり、飲んでしまうのは危険ですので、十分注意が必要です。
ぶくぶくうがいが出来る子が対象ですので、乳歯の生えたての頃は、少々無理でしょう。
「ジェル」は、家庭で歯を磨いた後、歯ブラシに小豆粒分くらいとって、歯の表面全体に塗りつけるようにしていきます。
これも、量さえ間違わなければ、手軽な方法です。
アメリカ製が多いので、フレーバーもいろいろ選べます。
ただ、味がちょっと渋いような感じですので、中には、苦手な子もいるでしょう。また、長く使うと、歯の表面が茶色く着色する場合があります。ただ、この着色は、歯科医院等で、取ることは可能です。スプレー式のものもあります。これは、磨いたあとで、歯の表面に吹き付けるものです。味も嫌な味はなく、一番受け入れやすいかもしれません。ご家庭で使えるフッ素は濃度が低いので、効果もいくらか低いでしょう。
しかし、濃度の低いものを頻回に使用するほうが、むし歯予防の効果が高いとの報告もあるので、上手に利用しましょう。
安心できる家庭で使うことが出来るので、小さいお子さんには、無理なく使えることが出来るのではないでしょうか。
 

PR

ブログ内検索