忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024-04-19 21:05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


お受験幼稚園の種類・選び方

2010-07-07 12:25


お受験幼稚園の種類・選び方

幼稚園受験の志望幼稚園は、一般的には、その先の目標を元に決める人と、たまたま近所で通うのに便利だからという理由で選ぶ人に分かれます。
前者ははっきりした目的があって受験する幼稚園を選んでいるわけですが、後者の場合は特に目標がない事もあります。
場合によっては、「別に受験するつもりはなかったけど、近所のお友達がみんな受験するので」といったケースもあるかもしれません。
もちろん、後者の理由でも何も問題はないと思います。
ですが、受験するにしてもしないにしても、どの幼稚園にするか選ぶにしても、「自分はどうしたいのか?」をハッキリさせる必要がありますね。
多くの場合は、その後の子供の進学を視野に入れて選んでいるようです。

・大学までエスカレーター式の幼稚園
・小学校までしかないが、大学進学時には優遇してもらえる幼稚園
・高校までしかないが、とても進学率の高い高校の付属幼稚園
・小学校受験にすごく有利な幼稚園
などが代表的なところでしょう。
お受験幼稚園といっても、その後の進む道はかなり違います。
また、比較的簡単に入れる幼稚園や、公立幼稚園のように、ほとんど選抜がなく、形式的な面接や入園試験があっても、ほぼ確実に入れる幼稚園もあります。
逆に、親の面接や子供の面接で合否が決まる幼稚園もあり、入園試験方式はその幼稚園によって違います。
特に、合否の選抜がある幼稚園では、親の家柄や職業、学歴なども判定基準になる事が多いといわれています。
幼稚園受験の際には、目標に近い幼稚園を複数選んで受験した方がいいでしょう。
 

PR
スポンサードリンク


幼稚園受験対策塾・幼児教室の選び方

2010-07-07 12:24


幼稚園受験対策塾・幼児教室の選び方

幼児教室にも様々な種類がありますから、まずは「何を目標とするのか?」をはっきり決めてから選ぶ必要があります。
特に、受験対策をメインの目的としたカリキュラムの塾的な幼児教室と、早期教育・情操教育を主な目的とした幼児教室とでは、その内容や雰囲気にも大きな違いがあるでしょう。
また、同じ幼児教室でも、希望によってクラス分けされているところもあるようです。
既に志望する幼稚園や小学校が決まっているのなら、その幼稚園や小学校への合格率が高い塾を選ぶのが一般的ですが、まだ決まっていないなら、色々な幼稚園や小学校受験に対応しているところを選ぶのも一つの方法でしょう。
他のお母さん方や先生との話の中で、目標が定めやすくなるかもしれません。
幼児教室は、子供の教育の場であることはもちろん、お母さん方の情報収集の場でもあるのです。
受験に関してはエキスパートである先生方は、多数の幼稚園や小学校の実態とその対策を知っている強力な情報源です。
それに、上の子のお受験を経験済みのお母さん方の話は、実体験として大変貴重な情報となるでしょう。
ですから、そういう面も含めて、自分にとってお付き合いしやすい幼児教室を選ぶのもいい選択だと思います。
きめ細かな指導を望むなら、個人で行っている幼児教室を探すのもいいですね。
受験対策という意味では少し弱いと感じるかもしれませんが、子供の長所を伸ばすという意味での幼児教育を考えるなら、むしろ個人で行っている教室の方が優れている面もあります。

スポンサードリンク


幼稚園受験までの流れ

2010-07-07 12:24


幼稚園受験までの流れ

幼稚園受験は、小学校受験(幼稚舎受験)に比較すると、簡単に通りやすいという面がありますが、人によっては子供が産まれた瞬間から、あるいは、産まれる前から受験対策を始めているケースもあります。
受験対策と言っても、その頃にできる事といえば、志望する幼稚園を決める事と、そのための対策を把握して、英才教育・早期教育の基礎を作る事くらいです。
幼稚園受験するのは、ほぼ100%親(または親族)の意思であり、そこに本人の希望や意思はほとんど関係しません。
つまり、親が子供の大学生くらいまでの人生プランをたて、そのためには、どの小学校に進むべきか?どの幼稚園を選ぶべきか?どんな習い事をすべきか?などを早ければ子供が産まれる前から調べつくして手配を行うのです。
なので、大抵の場合は、まず最初に「どの大学を目指すか?」を決めるみたいですね。
そして、その大学に合わせた小学校に入学させるために一番有利な幼稚園を受験させるというのが一般的なお受験のパターンでしょう。
親の考え方によっては、特定の大学までエスカレーター式で行くための小学校や幼稚園を選ばないこともあるかもしれません。
幼稚園の教育方針を比較して、我が子の個性に合ったところを選ぶケースもあると思います。
幼稚園の知名度や親の憧れで選ぶこともあるでしょう。
志望する幼稚園が決まったら、今度はその幼稚園に入園するための条件に合った習い事や家庭学習を始めます。
また、幼稚園受験では、親が合否決定に大きく影響を与えますから、親の言動や日頃の行動にも十分気をつける必要がありますね。

ブログ内検索