忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024-04-25 23:10

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


高齢出産

2008-11-04 21:52

高齢出産

高齢出産とは統計学上または医学上、女性が35歳以上で子供を産むことを言います。
ここで「35歳」という年齢に特別な意味があると誤解されがちですが、高齢出産のリスクは30歳を超えた頃から徐々に高まっていくもので、「35歳」を境に急に危険性が上昇するものではありません。
最近では厚生労働省統計情報では、2005年に40歳以上で出産した女性は20,348人で1958年以降47年ぶりに2万人を超えたことを公表しています。
その統計によれば35歳以上の出産は全体の15%に上り、そのうちの第1子出産が3人に1人の状況でした。
この女性での高齢出産の「高齢」の意味合いは、一般語の高齢者(60歳以上ではなく、閉経前での比較的高齢である)という意味になります。
女性は閉経後自然妊娠の形では出産することはできません。
ここで高齢出産のリスクとは、「高齢妊娠」に対するリスクと「高齢分娩」に対するリスクの2つにわけられます。
なお実際の高齢出産では、大半が正常な妊娠・分娩の経過をたどっていて高齢出産が特にリスクが高いというものではありません。
若いうちの妊娠出産に比べて相対的にリスクが高くなるという意味合いになっています。
高齢妊娠リスクとしては、年齢が上がるに従って卵子の質が劣化して妊娠しにくくなったり染色体異常の可能性が高くなることや精子の加齢によるDNA損傷の影響も確認されているようです。
また、高齢分娩のリスクには流産・早産をする可能性が高く遷延分娩・分娩停止や分娩時出血量の増加・帝王切開率の上昇などが挙げられます。
PR

ブログ内検索