妊娠中の薬どんな薬でも、100パーセント安全と言い切れるものはありませんが、現在売られている
市販薬は、催奇形性について調べることが義務付けられていて、実験や臨床試験を通して、副作用よりも効能のメリットのほうが高いと判断されたものです。
指定の服用方法に従っていれば、赤ちゃんに影響することはまずありません。
しかし、安心だからといって産婦人科の医師に相談せず自己判断で薬を飲むのは、どんな場合でも避けましょう。
効き目の強い薬などはやはり危険です。
薬が、胎児に最も影響しやすい時期は、妊娠4週から10週までの間で、10週以降になると薬の影響を受けにくくなります。
妊娠4週から10週までの間におなかの中の赤ちゃんに奇形が生じる可能性のある薬を飲むと異常が生じる可能性がありますが、そのような薬はごくわずかであり、必ず奇形が生じるというわけでもありません。
しかし、具合が悪くなった時、妊娠する前にもらった薬を服用するのではなく、必ず、かかりつけの産婦人科の医師に相談し、新たに薬を処方してもらうことが大切です。
持病の薬を服用している場合でも、妊娠中に飲んでもよいかどうか、必ず産婦人科の医師に相談してください。
また、薬を飲んでしまってから心配するよりも、普段から、妊娠の可能性のある時期の薬の服用には気をつける必要があります。
あと、基本的に副作用の心配はほとんどありませんが、漢方薬や健康食品を服用している人も、中には妊娠中に飲んではいけない成分もありますので、必ず医師に相談してください。
PR